更新情報 
             11月19日 : この支援サイトの内容をリニューアル致しました! 
             07月11日 : 大室南部神楽保存会への支援リンク追加! 
             03月27日 : 支援先の変更! 
             
             
            東北被災地支援先 
             
            管理人ウラタが約半月の現地活動中に知り合えた、自身も被災されていて地元の方々の為に活動されている方へ、皆様からの直接支援をよろしくお願い致します! 
             
            
              
                
                    
                   
                    
                  支援先  宮城県 
                  気仙沼市田中前 
                  
                   
                  気仙沼で頑張る 
                  パルポーさんの 
                  洋菓子を買おう 
                   
                   
                    | 
                    | 
                    
                   
                    
                  支援先  宮城県 
                  本吉郡南三陸町 
                  志津川 
                   
                  通販サイトAmazon 
                  から支援できる 
                  ページへ! 
                   
                    
                   | 
                 
                
                  |   | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    
                   
                    
                  支援先 宮城県 
                  石巻市北上町 
                  十三浜大室 
                   
                  大室南部神楽保存会へのご支援を 
                  お願い致します 
                   
                    | 
                    | 
                     
                   
                    
                  支援先 宮城県 
                  石巻市・本吉郡 
                   
                  継続物資リストと 
                  送り先の住所は 
                  こちらから 
                   
                   
                    | 
                 
              
             
             
             
             
            被災された皆様へ心よりお見舞い申し上げます! 
            東日本大震災におきまして壊滅的な津波被害を受けた、東北太平洋沿岸部の南三陸町や北上町にて、5月から11月まで約半月の支援ボランティア活動を行なってきました。 
             
            被災地では日を追うにつれて短期的な緊急支援から地域に根ざす長期的な視点の活動や、よりキメ細かな活動に切り替わっていきました。 
             
            これからの支援のあり方や考え方としては、ボランティアや支援が主役にならないように気持ちの押しつけにならないように考え、主役である被災された地元の方々を引立てる脇役としてサポートしたり物資を送るか、被災地へ移住し地元の方々に溶け込み、住人として地元の方々と地域を支えていく形がよいのではと思います。 
             
            これからのこの支援ボランティアサイトは、宮城県南三陸町や北上町におきまして管理人ウラタが支援ボランティア中に知り合えた、被災された方々が頑張って活動されている場所を中心に支援サポートして行きたいと思います。 
             
            引き続き、このサイトを通じて皆様と被災地の方々を結ぶパイプ役となり窓口となりますので、皆様の出来る範囲で多大なるご協力をよろしくお願いします。 
             
            
             
             
            この支援ボランティアサイトの新しい活動内容とご報告! 
             
             このサイトを見ていただいた方々が物資を直接被災地に支援出来ます! 
             
            管理人ウラタが被災地に常駐出来ない為、ウラタが約半月の現地活動中に知り合えたり信用できる筋からの要請で、自身も被災されていて地元の方々の為に活動されている、上記”東北被災地支援先”へ直接支援が出来る形にサイトを作り替えました。信用する事ができる方々ですので安心してご支援下さい。 
             
             
             支援金の募集は終了とさせていただきます 
             
             
             2011年6月~11月まで掲示しておりました支援していただいた方々への”被災地からのメッセージ”画像は、被災された方々の気持ちを考え削除させていただきました! 
             
             
             支援ボランティア約半月間のまとめ 
             
            2011年5月~11月までの約半月間で、22人(団体)のこころある方々(再支援多数)から435833円もの支援金をいただき、宮城県の被災された方々へ支援する事ができました!またウラタの支援活動費としてガソリン代にも使わせていただきました。 
            支援物資も28人(団体)のこころある方々(再支援多数)から沢山送っていただき、宮城県の被災された方々が必要な物資とマッチングさせる事ができました! 
             
            沢山のご支援をいただいた皆様。 
            支援やボランティアを少しでも考えられた皆様。 
            本当にありがとうございました! 
            世の中お金だけが全てではないと言う事をますます感じる事ができた、幸せな活動をさせていただく事ができました! 
             
             
             
             
            再度皆様のご支援をお待ちしております! 
             
            すでに募金などの支援をされた方も大勢おられると思いますが、どこでどのようにして使われているのか、本当に支援できたのかどうか実感が湧かないと思います。 
            しかし、このサイトを通じて再度支援していただければ被災者の方の笑顔を感じていただけます。遠く離れた人達と心が繋がります。支援の実感も湧いて来ると思いますので、初支援の方再支援の方、皆様の多大なるご支援をこころよりお待ちしております。 
             
             
                         管理人 ウラタダイスケ 
             
             
                                 
             |