※下へスクロールするほど新しい報告画像となります
| 2011年7月28日 長塩谷隣集落にある墓地の草刈りボランティア | |||
 ![]()  | 
         | 
    ||
| 沖縄〜日本一周中にボランティアしてくれました | たっちゃんが種まき中にこけた瞬間です | ||
![]()  | 
       ![]()  | 
    ||
| 江戸時代のお墓もある古い墓地です | 左右隣の集落も全てなくなってしまいました | ||
| 2011年7月31日〜8月5日 漁師さんの養殖浮き球整備ボランティア | |||
   | 
         | 
    ||
| ナイフで両端のロープとフジツボを落とします | 綺麗に並ぶと気持ちいいですね | ||
| 被災地長塩谷集落での生活です | |||
 ![]()  | 
         | 
    ||
| 一汁一菜、土鍋釜で炊くご飯は格別です | 小川の綺麗な水を引いて生活に使っています | ||
 ![]()  | 
       ![]()  | 
    ||
| 川水を引いた薪ストーブ露天風呂です | 被災した力さん家の壁の無い車庫に住んでます | ||
| 2011年8月16日 長塩谷集落の力さんご実家庭清掃ボランティア | |||
 ![]()  | 
         | 
    ||
| ダイちゃん1号が助っ人に来てくれました | ボウフラが湧く庭池の泥出しをしています | ||
| 2011年8月26日27日 中国デザイン専門学校ボデニムジーンズ科ジーンズ配布ボランティア | |||
 ![]()  | 
         | 
    ||
| 児島の企業さんから沢山いただいたジーンズを被災地でサイズ合わせ裾直ししてお渡ししてます | |||
 ![]()  | 
         | 
    ||
| 理事長・校長・学生4名で岡山から車で来ました | 被災地の皆様にも喜んでいただけました | ||
| 2011年8月31日 長塩谷隣集落にあるお寺の側溝清掃ボランティア | |||
 ![]()  | 
         | 
    ||
| 側溝は土砂で満タンでした | 被災したガソリンスタンドからガソリン漏れ? | ||
 ![]()  | 
         | 
    ||
| がんばれ! | それでも草は生えるのです | ||
 ![]()  | 
         | 
    ||
| 綺麗に出してネコ車で廃棄します | 台風が近いので今日中に終わらせなくては! | ||
 ![]()  | 
       ![]()  | 
    ||
| ちょっと休憩です | なんとか終わりそうです | ||
 ![]()  | 
      ![]()  | 
    ||
| 側溝の板は何kg? | 出入りのある重要な場所へ板を移します | ||
 ![]()  | 
         | 
    ||
| もう少しでミッション終了です | 隣の集落は全て流されてしまいました | ||
 ![]()  | 
         | 
    ||
| みんな帰って来て川水で手を洗います | スイカ犬”はじめ”が綺麗に食べてくれます(笑) | ||
 ![]()  | 
         | 
    ||
| たっちゃんも綺麗に食べてくれます(笑) | どこか誇らしそうです | ||